プロフィール |
Author:小田 紘也
(おだ ひろや) 1989年鹿児島生まれ横浜育ちのライター兼スペイン語翻訳家。
2012年にはマドリードに留学し、スペイン代表のEURO優勝などを現地で経験。
<専門分野> スペインサッカー全般、戦術分析、データ分析
<実績> 『月刊footballista(ソル・メディア)』、『サッカーキング・フリー(フロムワン)』など
|
|
|
リーガJornadaレビュー【14-15第9節】 |
・今季最初のクラシコはレアル・マドリードに軍配 バルセロナのリーガ開幕無敗を止めたのは、ライバルのレアル・マドリードだった。
処分明けのルイス・スアレスを先発起用したバルセロナは、開始3分にそのL・スアレスのロングパスを受けたネイマールの右足シュートによって、アウェーの地で先制に成功する。しかし、23分にリオネル・メッシが決定機を逸すると、34分にジェラール・ピケがPKを献上。このPKをクリスティアーノ・ロナウドが決めて、クラウディオ・ブラーボの無失点記録をストップさせ、同点の状態で前半を折り返す。
後半に入ると、序盤に再びサンティアゴ・ベルナベウが声援に揺れるシーンが訪れた。50分、カウンターアタックによって右CKを得ると、トニ・クロースの蹴ったボールをペペが頭で沈めて2‐1。ポルトガル人DFのクラシコ初ゴールによって、試合をひっくり返したホームチームは、61分にカリム・ベンゼマのゴールで点差を拡大。終盤には守備を徐々に固めていく堅実な交代策を実行し、3‐1のままフルタイムを迎えた。
レアル・マドリードはこれでリーガ6連勝。一方のバルセロナは、リーガ無敗が9試合目で途絶えることとなった。
・88分からの逆転劇 EL参加チーム同士の対戦となったセビージャvsビジャレアル。開始から膠着状態が続いたが、79分にアウェーのビジャレアルが試合を動かす。11本のパスを繋いでバイタルエリアにいたカニにボールが渡ると、交代で入ったばかりだった“背番号10”は前方にスルーパス。このパスに抜け出したルシアーノ・ビエットが決めて、0‐1とする。
そのまま残り時間が5分を切り、ホーム初敗北かと思われたセビージャだったが、88分に試合を振り出しに戻す。高い位置でボールを拾ったコケ・アンドゥハルがアーリークロスを上げると、相手守備陣が処理し切れなかったボールをデニス・スアレスが蹴り込んで1‐1。
そして迎えた後半アディショナルタイム。ここでまたしても試合が動いた。ジオバニ・ドス・サントスが自陣エリア内で味方のクリアを拾い、持ち上がろうとしたところで、後方からベノワ・トレムリナスがボール奪取を試みると、ボールに触ったトレムリナスをジオバニが倒してしまい、PKの判定。このPKからカルロス・バッカが決勝ゴールを奪い、セビージャは2位キープを果たした。
・CKからの3ゴールでホーム5連勝 前節に今季初黒星を喫していたバレンシアは、メスタージャでのエルチェとのバレンシア州勢対決を迎えた。今季ホームゲーム全勝中のヌーノ・エスピリト・サントのチームは、幸先よく13分に先制に成功。パブロ・ピアッティの左CKからのシュコドラン・ムスタフィのヘディングシュートがネットを揺らし、1‐0とする。
勢いに乗るホームチームは、先制点から5分後の18分にもセットプレーからゴールを奪取。右CKを得ると、ピアッティが蹴ったボールをニアに入り込んだダニエル・パレホが頭で流し込んで、点差を2点に広げる。
前半だけでCKから2ゴールをアシストしていたピアッティは後半、今度はオウンゴールを誘発する。2‐0のまま迎えた63分、バレンシアの“背番号11”が右CKを蹴ると、このボールがダビド・ロンバンに当たってゴールに吸い込まれ、3‐0。
セットプレーからの3ゴールで3点差を付けたバレンシアは、後半アディショナルタイムにジョナタス・デ・ジェズスに決められて1点を失ったものの、3‐1で試合を終了。開幕からのホームゲーム連勝を5に伸ばした。
・1点差のまま逃げ切り、3度目の連勝 5位のアトレティコ・マドリードは、敵地に乗り込んでヘタフェと対戦。1点を奪えない展開が長く続いたものの、40分に得意のセットプレーを起点に先制点を奪う。
コケ・レスレクシオンが蹴った右CKのこぼれ球を、エリア後方にいたアントワーヌ・グリーズマンが直接左足で叩くと、これを前方にいたアルダ・トゥランが触って僅かにコースを変更。このシュートはGKビセンテ・グアイタが防いだものの、弾いたボールがアルダに当たってマリオ・マンジュキッチにこぼれると、このクロアチア人FWはチャンスを逃さずに決め、スコアを0‐1とした。
そのままのスコアで後半を迎えたアトレティコだったが、51分にピンチが到来。セルヒオ・エスクデロの右後方からのFKを起点に、上がっていたヘタフェDF陣に連続でシュートを放たれる。しかし、ここで守護神ミゲル・アンヘル・モジャが好セーブを連発。1点のリードをどうにかキープする。
その後、56分にアレクシス・ルアーノが一発退場となり、数的優位に立ったアトレティコは、最後まで1点のリードを守り切って試合を終了。今季3度目となるリーグ戦2連勝を果たした。
・順位表(第9節終了時点)
順位 | チーム | 試合 | 勝利 | 分け | 敗北 | 得点 | 失点 | 得点差 | 勝ち点 | 順位変動 | C L 圏 | 1 | バルセロナ | 9 | 7 | 1 | 1 | 23 | 3 | +20 | 22 | → | 2 | セビージャ | 9 | 7 | 1 | 1 | 17 | 9 | +8 | 22 | → | 3 | レアル・マドリード | 9 | 7 | 0 | 2 | 33 | 10 | +23 | 21 | → | 4 | バレンシア | 9 | 6 | 2 | 1 | 20 | 8 | +12 | 20 | → | E L 圏 | 5 | アトレティコ | 9 | 6 | 2 | 1 | 15 | 7 | +8 | 20 | → | 6 | セルタ | 9 | 4 | 4 | 1 | 16 | 11 | +5 | 16 | ↑1 | 7 | マラガ | 9 | 4 | 3 | 2 | 11 | 8 | +3 | 15 | ↑1 | | 8 | ビジャレアル | 9 | 4 | 2 | 3 | 13 | 9 | +4 | 14 | ↓2 | 9 | ラージョ | 9 | 3 | 2 | 4 | 11 | 16 | -5 | 11 | → | 10 | エスパニョール | 9 | 2 | 4 | 3 | 9 | 10 | -1 | 10 | ↑1 | 11 | エイバル | 9 | 2 | 4 | 3 | 9 | 11 | -2 | 10 | ↑1 | 12 | ヘタフェ | 9 | 3 | 1 | 5 | 6 | 13 | -7 | 10 | ↓2 | 13 | アルメリア | 9 | 2 | 3 | 4 | 7 | 10 | -3 | 9 | → | 14 | グラナダ | 9 | 2 | 3 | 4 | 6 | 13 | -7 | 9 | → | 15 | アスレティック・ビルバオ | 9 | 2 | 2 | 5 | 6 | 12 | -6 | 8 | ↑2 | 16 | デポルティーボ | 9 | 2 | 2 | 5 | 11 | 19 | -8 | 8 | ↓1 | 17 | ソシエダ | 9 | 1 | 3 | 5 | 10 | 14 | -4 | 6 | ↓1 | 降 格 圏 | 18 | コルドバ | 9 | 0 | 5 | 4 | 6 | 14 | -8 | 5 | ↑2 | 19 | エルチェ | 9 | 1 | 2 | 6 | 8 | 21 | -13 | 5 | ↓1 | 20 | レバンテ | 9 | 1 | 2 | 6 | 4 | 23 | -19 | 5 | ↓1 |
上位5チームの順位変動は無し。セビージャに敗れて2つ順位を落としたビジャレアルがEL圏から落ち、代わってラージョに大勝したマラガがEL圏入りを果たしている。
ミロスラヴ・ジュキッチ新監督の初陣で引き分けたコルドバが最下位を脱出。金曜日にセルタに敗れたレバンテが最下位となっている。
・リーガ・エスパニョーラ第9節結果
【10月24日(金)開催試合】
GAME1 (会場 : バライードス) | 【 HOME 】 | 【 SCORE 】 | 【 AWAY 】 |
---|
セルタ | 3 - 0 | レバンテ | 【GOAL】 |
---|
1 - 0 (90+4分)
セルタ : ラリベイ (今季5ゴール目) | 2 - 0 (90+4分)
セルタ : ラリベイ (今季6ゴール目) | 3 - 0 (90分)
セルタ : A・ロペス (今季1ゴール目) |
【10月25日(土)開催試合】
GAME2 (会場 : フエゴス・メディテラネオス) | 【 HOME 】 | 【 SCORE 】 | 【 AWAY 】 |
---|
アルメリア | 0 - 1 | アスレティック・ビルバオ | 【GOAL】 |
---|
0 - 1 (56分)
アスレティック・ビルバオ : エチェイタ(今季1ゴール目) |
GAME3 (会場 : サンティアゴ・ベルナベウ) | 【 HOME 】 | 【 SCORE 】 | 【 AWAY 】 |
---|
レアル・マドリード | 3 - 1 | バルセロナ | 【GOAL】 |
---|
0 - 1 (4分)
バルセロナ : ネイマール (今季9ゴール目) | 1 - 1 (35分)
レアル・マドリード : C・ロナウド (今季16ゴール目) | 2 - 1 (50分)
レアル・マドリード : ペペ (今季1ゴール目) | 3 - 1 (61分)
レアル・マドリード : ベンゼマ (今季4ゴール目) |
GAME4 (会場 : メスタージャ) | 【 HOME 】 | 【 SCORE 】 | 【 AWAY 】 |
---|
バレンシア | 3 - 1 | エルチェ | 【GOAL】 |
---|
1 - 0 (13分)
バレンシア : ムスタフィ(今季1ゴール目) | 2 - 0 (18分)
バレンシア : パレホ (今季3ゴール目) | 3 - 0 (63分)
バレンシア : OG (ロンバン) | 3 - 1 (90+3分)
エルチェ : ジョナタス (今季3ゴール目) |
GAME5 (会場 : ヌエボ・アルカンヘル) | 【 HOME 】 | 【 SCORE 】 | 【 AWAY 】 |
---|
コルドバ | 1 - 1 | ソシエダ | 【GOAL】 |
---|
0 - 1 (22分)
ソシエダ : I・マルティネス (今季2ゴール目) | 1 - 1 (87分)
コルドバ : シスコ (今季1ゴール目) |
GAME6 (会場 :イプルア) | 【 HOME 】 | 【 SCORE 】 | 【 AWAY 】 |
---|
エイバル | 1 - 1 | グラナダ | 【GOAL】 |
---|
0 - 1 (8分)
グラナダ : ニョム (今季1ゴール目) | 1 - 1 (37分)
エイバル : ボベダ (今季1ゴール目) |
【10月26日(日)開催試合】
GAME7 (会場 : ラ・ロサレダ) | 【 HOME 】 | 【 SCORE 】 | 【 AWAY 】 |
---|
マラガ | 4 - 0 | ラージョ | 【GOAL】 |
---|
1 - 0 (6分)
マラガ : サムエル(今季2ゴール目) | 2 - 0 (21分)
マラガ : ダルデル (今季1ゴール目) | 3 - 0 (45分)
マラガ : フアンミ (今季1ゴール目) | 4 - 0 (49分)
マラガ : アムラバト (今季2ゴール目) |
GAME8 (会場 : Power8スタジアム) | 【 HOME 】 | 【 SCORE 】 | 【 AWAY 】 |
---|
エスパニョール | 0 - 0 | デポルティーボ |
GAME9 (会場 : サンチェス・ピスフアン) | 【 HOME 】 | 【 SCORE 】 | 【 AWAY 】 |
---|
セビージャ | 2 - 1 | ビジャレアル | 【GOAL】 |
---|
0 - 1 (79分)
ビジャレアル : ビエット (今季3ゴール目) | 1 - 1 (88分)
セビージャ : デニス・スアレス (今季1ゴール目) | 2 - 1 (90+3分)
セビージャ : バッカ (今季1ゴール目) |
GAME10 (会場 : アルフォンソ・ペレス) | 【 HOME 】 | 【 SCORE 】 | 【 AWAY 】 |
---|
ヘタフェ | 0 - 1 | アトレティコ・マドリード | 【GOAL】 |
---|
0 - 1 (40分)
アトレティコ・マドリード : マンジュキッチ (今季3ゴール目) |
・第9節各チーム先発布陣(その1)
・第9節各チーム先発布陣(その2)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:欧州サッカー全般 - ジャンル:スポーツ
|
|
|